[APEX] 絶対に上達する!射線管理と立ち回り

2021年7月5日

インターネットの皆さんこんにちは
今回は射線管理と立ち回りについて触れていきたいと思います

まず初めに射線管理とは?

射線管理とは相手から撃たれそうな場所を考え自分の立ち位置をコントロールすることです
この画像を見てください

これでは打ち合い時にエイム勝負になってしまい、自分のエイム力が低いと負けてしまうリスクがかなり高いです。しかし左側の遮蔽物を使うことで自分のほうが有利になるのです

このような感じです
この少しの立ち位置の差で戦闘時の有利不利が決まってしまいます。万が一負けそうになっても身を隠すことで撃たれなくなることでダウンすることを減らすことができます。

特に上の画像のように左側に遮蔽物がある状況だと、キャラクターは右手で銃を構えているのでさらに有利になります。

こういったことを意識することで一対一の勝率を上げることができます。

複数人の射線管理


上の画像の場合だと三人から射線を通されてしまっています複数人の場合は敵の射線を一つだけにすることが大切です。

当然二対一、三対一では負けてしまいます。

しかし上手い人が複数人の敵と戦って勝てているのはこの射線管理が上手いからです。
先ほどの場合だとこんな感じです。

一旦引くことも大切なのです。


よく聞くのは「エイムがすごいから勝てる」や「弾避けがうまいから勝てる」などとおっしゃっている方がいますが、それだけではないんです。もちろんそういった技術も必要です。ただそれと同じぐらいこの射線管理も重要なのです。

立ち回り

射線管理ができたら今度は立ち回りです。
自分が有利になる動きのことを言います

結論からいいます

立ち回りは状況が多すぎて最終的には自分で考えないといけないんです。。。
「これじゃ説明になってねーよ!!」と思う方もいるかもしれません。

しかし本当にこれしかないんです。(もしかしたらあるのかもしれませんが私は知りません)
ただし自分で考えて、できるようになるためのコツはあります。
そのコツを紹介しますね

マップを見る

これは立ち回りでもっとも大切なもので、立ち回りがうまくいかないと言っている人はマップを確認できていないことが多いです。

安置が決まるごとにマップを見る習慣をつけましょう。しかし見るだけでは駄目です。安置(リング)を見て動き方を判断しましょう。

敵がいそうなところを予測する

この予測するということは「この建物は敵がいそうだな」や「ここらへんに敵が来そうだな」というような感じです。事前に予測をすることで敵の不意を突くことができるかもしれません。

マップの構造を理解する

今現在三つのマップがあります。マップごとに特徴があります。建物の構造が違かったり、マップの高低差、ギミックの違いなどいろいろな要素の違いがあります。それらをちゃんと理解し使いこなせるようになると立ち回りの幅が広まります。(キャラクターのスキルやウルトも同様です)

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?これらを活かすことで今よりの自分よりも一つ上の戦い方ができるはずです。
上手くなれるように頑張りましょう!!

Twitterやってますのでフォローしていただけると嬉しいです

https://twitter.com/Temmyflaak

ニコニコで基本参加型配信やってます、よろしければこちらも見てください

https://www.nicovideo.jp/user/67134603